猫好きが犬を飼いまして~ひなずな黒白日記〜

MIXひなとボーダーなずなと、時々保護わんこ

タグ:保護犬


この間の週末は
山口の某田舎に行ってきました。



IMG20250406163302


なんとかお花見間に合ったかな。
桜は川の向こう岸でしたが。






IMG20250406163317


リード固定されて
不満そうなおふたり。( ̄∇ ̄;)






IMG_5198


田んぼには
水がはられておりました。






IMG_5203


この田園風景が好きです。

ハギちゃんとのお出かけも
最後になるかもね。





訳あって、
2ヵ月に1回くらい
行っているところなのですが
去年の12月始めに行った時の
なずちゃん。

InCollage_20250409_223335311


まだかろうじて歩けて
元気だった。

このあとすぐに再発が分かって
遠出はこの場所が
最後となってしまったね。







⏬BCRN HP 掲載中です(*´︶`*)ノ"⏬




2つのランキングに参加しています。
応援していただけましたら
更新の励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
人気ブログランキング






なんやかやと
気持ちの落ち着かなかった
3月が過ぎました。

霞んだ空や埃っぽいような空気感も
あまり好きではなくて
なぜか毎年この時期は
気持ちがざわつきます。

春といえば、の別れと始まり。
それもあるのでしょうか。




IMG20250401131614



娘っ子は神戸の学校を無事卒業し
社会人となりました。
新生活の場は花の都大東京。

2年前の神戸への引越しの時とは違い
今度は親が手伝ったり
介入できることは少なく
大人になったな、というのと
少しの寂しさもあったりして。






IMG20250401131603



実は自分の生まれ月でもあり
子供の頃は春休みや卒業で
同級生にはほとんど
忘れられてるあるある。

そんなのの寂しかった印象も
ないまぜになっちゃってるのかな〜
なんて。( ̄∇ ̄;)


そして、それに加えての
母の一周忌。
毎年、命日がやってくることになる
3月なのです。






IMG20250322120004-01


さてさて、
上の写真でもわかるように
ハギちゃんは
まん丸ベッドが好きになったようで。

なずちゃんも喜んでくれてるでしょう。


でも、こうやって慣れた頃に
ハギにも門出がやってくるのですよね。
今月、里親希望者様との面会を
控えています。( ´ ▽ ` )ノ
気に入っていただけますように






A7100546~2


これは、お彼岸のお出かけ。
なずちゃんの介護がなくなったので
お出かけもしやすくなりました。






InCollage_20250403_163626934


今年のお花見はまだ行けていなくて
ひとまず、ご近所の桜。






InCollage_20250403_155956045


ここがお花見の恒例の場所。
去年の、
今はもうお空組の
なずちゃんと片耳ロッキーくんを
載せておきましょう。








⏬BCRN HP 掲載中です(*´︶`*)ノ"⏬




2つのランキングに参加しています。
応援していただけましたら
更新の励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
人気ブログランキング








週の真ん中、水曜日。
気温は低いけれど
ここしばらくは
よいお天気が続いています。

そして、お隣に
4軒の建売住宅の建築が始まり
うるさいです。( ̄▽ ̄;)




IMG20250219125230


さて、まずは、
騒音の中すやすやとお昼寝中な
ハギのことから。


7日の手術も無事に終えました。






IMG20250208170150


術後、
麻酔が切れて2時間後くらいに
面会に行った時の写真です。

予想に反して
めっちゃ、元気。( ´ ▽ ` )


全摘出した脾臓も
見せてもらいましたが
いや〜グロすぎました。(›´♢`‹ )






IMG20250208170655


同伴させられて
迷惑そうな、おひなぶ〜。( ̄▽ ̄;)


経過もよく2泊で退院。






IMG20250210152908


なずちゃんが使ってたエリカラは
ハギにはちょっと大きくて。






IMG20250211175133


なもんで、術後服というのを
初めて買ってみました。

ウォーリーハギ。






IMG20250217160208


17日に抜糸。
抜糸中もお利口さん。(๑^◡^๑)


でっ、
いちばん重要な
病理検査の結果が出ていたので
聞いてきました。

脾臓は、
腫瘍ではなく結節性過形成
というものだそうです。
でも、この病気は
腫れた部分が破裂するという
危険があるので恐ろしいです。






IMG20250217155606


乳腺の腫瘍については
良性でした〜

いや〜
お疲れちゃんお疲れちゃん。

血液検査の数値が安定すれば
募集開始の予定です。⸜(๑'ᵕ'๑)⸝







IMG20250219133937


まん丸ベッド(大)は
主を失ったまま。
(実際はひなが使ってますけどね)






IMG20250208143510


なんとなく
寂しそうに見えるおひなぶ〜。
(もとから困り顔なんですが)






Point Blur_20250219_003954


お供えのお水は
ジジクロくんが
代わりに飲んでくれてます。



長い時間をかけて
少しずつ少しずつ
お別れの覚悟をしてきたので
すごく悲しいとか寂しいとか
いう訳ではないのだけれど。


お天気がいいのをきっかけに
なずちゃんが使っていた
ハーネスやマットやもろもろを
やっと洗濯しました。


どのコもそうなんですが
膨大な数の写真があり
(なずなは約8年分)
遺影のために選ぶという作業が
まだできてましぇん。

ちょっとずつね。







⏬ハギ BCRN HP 掲載中です(*´︶`*)ノ"⏬




2つのランキングに参加しています。
応援していただけましたら
更新の励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
にほんブログ村

少しずつ少しずつ
人気ブログランキング
人気ブログランキング

このページのトップヘ